コンテンツへスキップ

Mineral Market Blog

ミネラルマーケット出品物 紹介

1970-01-01

水晶 Quartz 山梨県甲府市水晶峠

2006年出品 大きさ14X10X11Cm。  水晶峠は、山梨県と長野県の境にある金峰山周辺に散在する水晶産地の一つで、...

カテゴリー 未分類 Comment: 1
1970-01-01

水晶 Quartz 大分県豊後大野市緒方町尾平鉱山

2006年出品 大きさ15X14X9Cm。  十四世紀中頃には採掘が行われていたという歴史ある金属鉱山。 尾平鉱山産の水...

カテゴリー 未分類 Comments: 2
1970-01-01

水晶・黄鉄鉱・黄銅鉱 青森県中津軽郡西目屋村尾太鉱山

2006年出品 大きさ12X11X5Cm。  光沢の良い「砲弾形」水晶の群晶上に、黄鉄鉱と黄銅鉱のバランスが素晴らしい。...

カテゴリー 未分類 Comment: 1
1970-01-01

銅藍Covelline 山梨県北巨摩郡須玉町増富鉱山

大きさ9X5X4Cm。 かつての増富鉱山の主力鉱石。現在、選鉱所跡で採集出来るのは小型な標本しかなく、しかも長年に渡る風...

カテゴリー 未分類 Comments: 2
1970-01-01

ミネラルマーケット2006おしらせ

2006年出品  2006年のミネラルマーケットは6月3日(土)に開催されます。会場は作年と同じ「飯田橋レインボービル」...

カテゴリー 未分類 Comments: 2
1970-01-01

2005年のミネラルマーケット終了

2005年出品  6月4日のミネラルマーケット2005を無事に開催することが出来ました。運営にご助力下さいました方、会場...

カテゴリー 未分類 Comments: 0
1970-01-01

お勧め図書。

2005年出品 会場では販売していません。購入希望の方は画像をクリックしてください。 鉱物・岩石・化石 (ニューワイド学...

カテゴリー 未分類 Comments: 2
1970-01-01

紙角箱・ガラス角箱・ガラス丸箱・標本ラベル

2005年出品  鉱物だけではコレクションは完成しません。マーケットでは標本の整理用品も出品されます。  紙角箱・ラベル...

カテゴリー 未分類 Comments: 2
1970-01-01

水晶 Quartz 富山県上新川郡大山町黒嶽

2005年出品 標本1 18.5X10X4.5Cm。 標本2 灰鉄柘榴石を伴う。4X6X3.5Cm。  北アルプス、標高...

カテゴリー 未分類 Comments: 0
1970-01-01

日本式双晶 Quartz 長野県南佐久郡北相木村御座山(おぐらやま)

2005年出品 標本1 大きさ5X6X4Cm。双晶の左右2Cm。標本2 双晶の左右3Cm。標本3 双晶の左右1.8Cm。...

カテゴリー 未分類 Comments: 2

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • »

最近の投稿

  • 「組標本」一式 木箱入り
  • コランダム・ルチル Corundum・Rutile
  • 蛍石 Fluorite 生野鉱山
  • 蛍石 Fluorite 豊栄鉱山
  • 蛍石 Fluorite 尾平鉱山

最近のコメント

  • 蛍石 Fluorite 大成鉱山 に pedestrian claim amount より
  • 蛍石 Fluorite 細倉鉱山 に 우리 카지노 より
  • 蛍石 Fluorite 田原 に 퍼스트카지노 より
  • 蛍石 Fluorite 細倉鉱山 に 광주광역 출장샵 より
  • 蛍石 Fluorite 細倉鉱山 に https://queenant91.blogspot.com/ より

アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 1970年1月

カテゴリー

  • 2019会場アクセス
  • お知らせ
  • 出品情報2019
  • 出品標本2017
  • 出品標本2019
  • 書籍2007
  • 書籍2008
  • 書籍2009
  • 書籍2012
  • 書籍2013
  • 書籍2017
  • 書籍2019
  • 書籍出品2010
  • 未分類
  • 第18回東京ミネラルショー出品例

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©2022 Mineral Market Blog

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る